7/21(土) HMJ(東京ビッグサイト)
-
狩りをするスマトラトラ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
身を屈め、じっとチャンスを窺う姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つきっかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 気配を隠して茂みに潜む姿から”忍耐力” 至近距離から獲物を狩るスタイルからは”チャンスを掴む” という意味を込めて作りました。 表面は腹だけ白く残して黄色く燻し(硫黄温泉の成分)、 身体のトラ模様と、顔や肉球の周りは塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Panthera tigris sumatrae 【英名】Sumatran Tiger 【生息地】インドネシア、スマトラ島のみ 現存するトラの中では最も南に生息し、最も小型。唯一島に生息している種でもあり、ネコ科としては珍しく水を嫌わず泳ぎも上手いのだそう。 身体の縞模様が多く二本の束や長い頬の毛が特徴です。 熱帯雨林の森の中で単独で暮らしており、開発による森林の減少や山火事、ジャングルの分断による雌雄の出会いの減少、そして毛皮や漢方薬の材料目当ての密猟により絶滅の危機に瀕しています。 ジャワ島とバリ島のトラは絶滅し、インドネシアで唯一となったスマトラトラの個体数も推定で400頭以下となっています。 参考: 神戸どうぶつ王国(https://www.kobe-oukoku.com/animals/45) よこはま動物園ズーラシア(https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/animal/asia/post_48/) WWF『これを読めばトラ博士?!絶滅危惧種トラの生態や亜種数は?2021/12/24』(https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3566.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ(置いた時):約 高さ5mm*幅5mm*奥行20mm チェーン:約40cm *****
-
ご機嫌なマレーバク ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
甘い夢を食べてご機嫌なマレーバクのイメージでネックレスを作りました。身軽なポーズです♪ チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つきっかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 大人しくてのんびりとした気質から”穏やかさ” 想像上の生き物『獏』との誤解ではありますが”安眠” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、顔や脚は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Tapirus indicus 【英名】Malayan Tapir 【生息地】マレー半島、ミャンマー、スマトラ島 奇蹄目に含まれるバク科で前脚は4本指、後ろ脚は3本指。現存するバク4種のうちで唯一アジアに生息しており、身体は最も大きく300kgにもなります。 熱帯雨林の森の中で単独で生活し、夜行性で水辺に近い森林に生息しています。 特徴的な白黒の身体は、月明かりのさす森では保護色となるようです。子供の内は茶色地にウリ坊の様な模様があります。泳ぎが得意で、敵に襲われると水の中に逃げます。 参考: 福岡市動物園(https://zoo.city.fukuoka.lg.jp/animals/detail/30) よこはま動物園ズーラシア(https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/animal/asia/MalayanTapir/) 東武動物公園(https://www.tobuzoo.com/zoo/list/2221.html) *** 『獏』とバクについて 獏とは中国の想像上の生き物です。獏の毛皮を座布団や寝具に用いると病気や悪い気を避けられる、と言われています。日本に伝わった際、「悪夢を払う」として屏風などに描かれた獏が「悪夢を食べる」に転じた、という解釈もあるようです。 動物のバクは木の葉や果物など草食性です。 ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ8mm*幅4mm*奥行12mm チェーン:約40cm *****
-
右手上げラッコ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
右手を伸ばして仲間と手を繋ごうとする様子をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つきっかけになれれば嬉しいです。 モチーフは 眠る時には、波にさらわれない様に仲間と手を繋ぐ姿から ”絆”や”繋がり”という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、顔や脚は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※『右手上げラッコ』と『左手上げラッコ』は手を繋げるように作っています ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Enhydra lutris 【英名】Sea otter 【生息地】北太平洋北部 肉食性の海獣で、ウニや貝類、タコ、カニ、ナマコ、ヒトデなど動きの遅い魚介類を捕食します。 手先が器用で賢く、道具を使う事ができます。脇の下の皮膚はポケットのようにたるんでいて、普段そこにしまっている石を食事の時に使います。 密度が高く断熱性の高い毛皮は冷たい海で身体を守るために重要で、食事の汚れを落とすためにくるりと回ったり、柔軟な体で全身の毛づくろいも頻繁に行っています。 日本を含めアメリカにも沢山のラッコが生息していましたが、警戒心の弱さと毛皮目的の乱獲で個体数が激減。保護法や国際条約で守られ一時は回復するもタンカー事故による原油汚れや生活排水の影響で再び絶滅の危機に陥ってしまいました。 近年は北海道沖で野生の姿が見られるなど改善されてきてはいますが捕獲や輸出入が禁じられているため、2024年現在、国内の水族館では高齢の3頭のみが飼育されています。 * ラッコは少ない生物量でありながら生態系へ大きな影響を与えるキーストーン種です。 健康なウニを好んで大量に食し、数が減るとアワビなどの貝類も食べます。 貝や人間の漁業活動にとって大きな脅威である一方、ラッコの個体数が減った海ではウニの個体数が増え、そのウニが海藻を大量に食べる事で海藻の森に住む他の多くの種も影響を受けることになります。 参考: 鳥羽水族館(https://aquarium.co.jp/picturebook/seaotter.html) マリンワールド海の中道スタッフブログ『歴代のラッコたち パートⅡ』2021.6.23(https://marine-world.jp/staff_blog/post-4071/) 福岡放送局『ひとりぼっちのラッコ リロ』2023年05月02日(https://www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/000/73/) じゃらん『【2024】日本にいるラッコは3頭だけ!?かわいい生態や会える水族館をご紹介』2024.4.11(https://www.jalan.net/news/article/624144/) * 国立環境研究所『アメリカ国立科学財団、カリフォルニアの危機に瀕した「ケルプの森」をラッコが守っていると報告』2021.3.30(https://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=31531) 旭硝子財団『希少種ラッコの保全と沿岸漁業の共存は可能か。人の営みを含めた生物多様性を考える』2019~2021年(https://www.af-info.or.jp/af_magazine/017.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ15mm*幅4mm*奥行3mm チェーン:約40cm *****
-
左手上げラッコ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
左手を上げて仲間が手を繋いでくれるのを待つ姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つきっかけになれれば嬉しいです。 モチーフは 眠る時には、波にさらわれない様に仲間と手を繋ぐ姿から ”絆”や”繋がり”という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、顔や脚は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※『右手上げラッコ』と『左手上げラッコ』は手を繋げるように作っています ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Enhydra lutris 【英名】Sea otter 【生息地】北太平洋北部 肉食性の海獣で、ウニや貝類、タコ、カニ、ナマコ、ヒトデなど動きの遅い魚介類を捕食します。 手先が器用で賢く、道具を使う事ができます。脇の下の皮膚はポケットのようにたるんでいて、普段そこにしまっている石を食事の時に使います。 密度が高く断熱性の高い毛皮は冷たい海で身体を守るために重要で、食事の汚れを落とすためにくるりと回ったり、柔軟な体で全身の毛づくろいも頻繁に行っています。 日本を含めアメリカにも沢山のラッコが生息していましたが、警戒心の弱さと毛皮目的の乱獲で個体数が激減。保護法や国際条約で守られ一時は回復するもタンカー事故による原油汚れや生活排水の影響で再び絶滅の危機に陥ってしまいました。 近年は北海道沖で野生の姿が見られるなど改善されてきてはいますが捕獲や輸出入が禁じられているため、2024年現在、国内の水族館では高齢の3頭のみが飼育されています。 * ラッコは少ない生物量でありながら生態系へ大きな影響を与えるキーストーン種です。 健康なウニを好んで大量に食し、数が減るとアワビなどの貝類も食べます。 貝や人間の漁業活動にとって大きな脅威である一方、ラッコの個体数が減った海ではウニの個体数が増え、そのウニが海藻を大量に食べる事で海藻の森に住む他の多くの種も影響を受けることになります。 参考: 鳥羽水族館(https://aquarium.co.jp/picturebook/seaotter.html) マリンワールド海の中道スタッフブログ『歴代のラッコたち パートⅡ』2021.6.23(https://marine-world.jp/staff_blog/post-4071/) 福岡放送局『ひとりぼっちのラッコ リロ』2023年05月02日(https://www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/000/73/) じゃらん『【2024】日本にいるラッコは3頭だけ!?かわいい生態や会える水族館をご紹介』2024.4.11(https://www.jalan.net/news/article/624144/) * 国立環境研究所『アメリカ国立科学財団、カリフォルニアの危機に瀕した「ケルプの森」をラッコが守っていると報告』2021.3.30(https://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=31531) 旭硝子財団『希少種ラッコの保全と沿岸漁業の共存は可能か。人の営みを含めた生物多様性を考える』2019~2021年(https://www.af-info.or.jp/af_magazine/017.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ15mm*幅4mm*奥行3mm チェーン:約40cm *****
-
星のかけらのY字ネックレス
¥2,300
流れ星をモチーフに、全方向から星型に見えるよう 原型から納得いくように作ったこだわりのネックレスです。 12本の円錐が均一に伸びるこの形は、クルクル回っても瞬く星のシルエットになります。 金平糖のように丸みのある星ではなく、大人らしい上品さがでるように 凛と輝く夜空の星が地上に零れ落ち、一筋の光を伸ばしている情景を思いながら作りました。 チェーンは光の筋をイメージし、繊細なスティック状のものを選びました。 フックはお好きな所で留められるのでアレンジも着脱も簡単です。 指先に乗るほど小さな星のかけらですが、シンプルゆえに存在感があるのでどんなお洋服でも合わせやすいと思います。 表面仕上げは、真鍮の特性上だんだんとくすんでいくため 使い込んでいく内に素朴なアンティーク調になる様バレル仕上げにしています。 これは細い金属のピンと一緒に洗濯機のように回す機械にかける方法で 通常のツヤ消し加工より凹凸が大きいため、ツヤもありつつ表面の光に動きが生まれ独特の風合いが生まれます。 素材・仕上げオプションから 真鍮・ツヤ有り もお選びいただけます。 *** こちらのアイテムは真鍮製です。 真鍮は銅と亜鉛の合金で家具や楽器など一般的に使われる金属です。金や銀といった貴金属と比べ薬品や汗による耐腐食性が低く、使用している内に次第にアンティーク調に変化していきます。予めご了承下さい。 特にアクセサリーでは真鍮内の銅・空気中の二酸化炭素・汗や水道水の塩分・水分によって”緑青(ろくしょう)”という青緑色のサビが発生します。色こそ派手ですが毒性は無いのでご安心下さい。(工芸品の着色や、腐食を防いでくれるので給水設備に銅管を用いる事もあります) 日頃のお手入れでは汗や水分をよく拭きとって下さい。 市販の金属磨きクロスは表面を薄く削るお手入れ方法なので可能です。 液体クリーナーは薬品の成分に反応してしまう恐れがあるためお使いにならないようお願いいたします。 *** ***** 【素材】 星:真鍮 ※オプションでsilver925 チェーン:合金 【サイズ】 星:約8*12mm チェーンの長さ:約65㎝ *****
-
ソーラークォーツのペンダント*花
¥16,200
SOLD OUT
光の揺らぎがとても美しいソーラークォーツを使用した 大き目のペンダントネックレスです。 カボションカットされた大きな結晶と高い透明度のソーラークォーツは流通自体が珍しく、何より、この美しい光の模様に感動して入手した石を留めました。 表からは枠が見えないように、裏からは銀の枠が石を引き立てる様に留めています。 時々お手に取って、ぜひ太陽の光にかざして見て頂きたい石達です。 ”花”と”星”はそれぞれの石の模様を見て決めた枠のモチーフです。 より透明度が高く模様が丸みを帯びている石は”花”に、 力強い緑色の核を持ち(写真だと伝わりづらいのですが)針状のインクリュージョンがチラチラと瞬く石を”星”にしました。 どちらも太陽の光を受けて輝く様子をイメージして作っています。 身に着けるのに、裏も表も男女も年齢もない 太陽の光のような首飾りにしたいと思いました。 この石とご縁のある方にお迎え頂ければ幸いです。 チェーンはsilver925製で着用画像は50cmです。 チェーンは50cm以下であれば無料にて調節可能です。 備考欄にてお知らせください。 *** 「ソーラークォーツ」は、 中心の瑪瑙から外側に向かって水晶が成長した石”スタラクタイト(鍾乳石)”をスライスしたものです。 水晶(クォーツ)がまるで太陽の光の様に見える事からそう呼ばれています。 小さなものは脆く氷の花のようで儚い愛らしさがありますが、古代からこういった形のものは「悪いものを跳ね返す”破邪の瞳”をもつ石」としてお守りにされてきた歴史もあります。 *** ***** 【素材】 silver925 【石】 ソーラークォーツ 【サイズ】 トップ:約35*28mm チェーン:約50cm *****
-
ソーラークォーツのペンダント*星
¥16,200
SOLD OUT
光の揺らぎがとても美しいソーラークォーツを使用した 大き目のペンダントネックレスです。 カボションカットされた大きな結晶と高い透明度のソーラークォーツは流通自体が珍しく、何より、この美しい光の模様に感動して入手した石を留めました。 表からは枠が見えないように、裏からは銀の枠が石を引き立てる様に留めています。 時々お手に取って、ぜひ太陽の光にかざして見て頂きたい石達です。 ”花”と”星”はそれぞれの石の模様を見て決めた枠のモチーフです。 より透明度が高く模様が丸みを帯びている石は”花”に、 力強い緑色の核を持ち(写真だと伝わりづらいのですが)針状のインクリュージョンがチラチラと瞬く石を”星”にしました。 どちらも太陽の光を受けて輝く様子をイメージして作っています。 身に着けるのに、裏も表も男女も年齢もない 太陽の光のような首飾りにしたいと思いました。 この石とご縁のある方にお迎え頂ければ幸いです。 チェーンはsilver925製で着用画像は50cmです。 チェーンは50cm以下であれば無料にて調節可能です。 備考欄にてお知らせください。 *** 「ソーラークォーツ」は、 中心の瑪瑙から外側に向かって水晶が成長した石”スタラクタイト(鍾乳石)”をスライスしたものです。 水晶(クォーツ)がまるで太陽の光の様に見える事からそう呼ばれています。 小さなものは脆く氷の花のようで儚い愛らしさがありますが、古代からこういった形のものは「悪いものを跳ね返す”破邪の瞳”をもつ石」としてお守りにされてきた歴史もあります。 *** ***** 【素材】 silver925 【石】 ソーラークォーツ 【サイズ】 トップ:約35*28mm チェーン:約50cm *****
-
スーパーセブンのペンダント
¥17,900
SOLD OUT
インクリュージョンの美しいスーパーセブンを使用した 大き目のペンダントネックレスです。 神秘的な赤い空、夕暮れの鳥、そんな想像力を掻き立ててくれる石です。 霞や氷山のようなインクリュージョンも何か劇的な絵画を見ている気分にさせてくれます。 そんなお気に入りの石を銀の枠で包み込むように留め、どこから見ても楽しめるペンダントにしました。 側面には鳥や空をイメージしたモチーフを散りばめました。 手に取って下さった方もこの石に物語を感じて頂ければ嬉しいです。 バチカンは赤い空を運ぶ鳥の翼の間に隠し、石枠は”かしめ”ることで爪の無い石留めにしています。 ペンダントトップは自由に外せますのでお好みの面を表にしてお使いください。 チェーンはsilver925製で着用画像は50cmです。 チェーンは50cm以下であれば無料にて調節可能です。 備考欄にてお知らせください。 *** 「スーパーセブン」は、 水晶、アメシスト、スモーキークォーツの3種類のクォーツをベースに ゲーサイト、カコクセナイト、レピドクロサイト、ルチルの4種類が内包された石の事を指します。 但し、この名称は正式な呼び名ではなく、アメリカのクリスタルヒーラー「A,メロディ」という方が付けた”愛称”です。 また、セブンと呼ばれていますがこの7種が同時に含まれることはほぼ確実にありません。 (鉱物の成り立ち的にルチルインアメシストは無く、ゲーサイトとカコクセナイトは結晶構造が違うだけの同じ鉱物です) 目視での推測ですが、こちらの石はレピドクロサイト イン クォーツになると思います。 経緯や一人歩きしがちな名称はともかく、 美しいインクリュージョンが魅力的な希少な石である事には変わりありません。 *** ***** 【素材】 silver925 【石】 スーパーセブン 【サイズ】 トップ:約43*19mm チェーン:約50cm *****
-
駆けるシマリス ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
餌に向かって一目散に駆ける姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 森や樹上を素早く駆け抜ける”俊敏さ” 良く伸びる頬袋にたっぷり詰め込む”幸福” 巣穴に貯め込む習性から”富” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 お腹の白い毛の部分はツヤが出る様に磨いているので、揺れる度にキラキラと輝きます。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Tamias 【英名】Chipmunk 【生息地】ユーラシア大陸、北アメリカ 「シマリス」とはシマリス属に分類されるリスの総称です。 日本では特に、その中でもアジアに分布するシベリアシマリスを指してシマリスと呼びます。 北海道にはシベリアシマリスの亜種であるエゾシマリスが生息していて、環境省により絶滅危惧種に指定されています。 樹上性のリスは毛のふさふさした大きな尾を持ち、地上性のリスは尾の毛量が少なく短いものが多いです。 頬の内側に「頬袋」と呼ばれる袋状の構造があり、餌を貯め込むことができます。 ヨーロッパでは高級毛皮として扱われ、アジアでもリスと葡萄の組み合わせは、豊穣・子孫繁栄を象徴する吉祥とされています。 「武道に律する」という語呂合わせから、意匠として日本刀の鍔にも用いられるようになりました。 参考: 広島市安佐動物公園(http://www.asazoo.jp/animal/zone04/1423.php) 日本のレッドデータ検索システム(http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=01050010097) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ5mm*幅15mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
見て見て! シマリス 石付きネックレス
¥8,000
\見て見てー!/ と、宝石を自慢するシマリスのネックレスです。 これから頬袋に貯め込むのでしょうか? 石はキュービックジルコニアという人工石を使っています。 ダイアモンドの代替石として用いられ、強い輝きが特徴です。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 森や樹上を素早く駆け抜ける”俊敏さ” 良く伸びる頬袋にたっぷり詰め込む”幸福” 巣穴に貯め込む習性から”富” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 手にする石はカスタムオーダーも可能です。 石の種類にもよりますが、工賃込みでおおよそ+2500円〜とお考え下さい。 写真は左から、合成ブルースピネル、キュービックジルコニア(人工石)、合成ルビーです。 *** 【学名】Tamias 【英名】Chipmunk 【生息地】ユーラシア大陸、北アメリカ 「シマリス」とはシマリス属に分類されるリスの総称です。 日本では特に、その中でもアジアに分布するシベリアシマリスを指してシマリスと呼びます。 北海道にはシベリアシマリスの亜種であるエゾシマリスが生息していて、環境省により絶滅危惧種に指定されています。 樹上性のリスは毛のふさふさした大きな尾を持ち、地上性のリスは尾の毛量が少なく短いものが多いです。縞の数はデフォルメしてしまいましたが5本が多いようです。 頬の内側に「頬袋」と呼ばれる袋状の構造があり、餌を貯め込むことができます。 ヨーロッパでは高級毛皮として扱われ、アジアでもリスと葡萄の組み合わせは、豊穣・子孫繁栄を象徴する吉祥とされています。 「武道に律する」という語呂合わせから、意匠として日本刀の鍔にも用いられるようになりました。 参考: 広島市安佐動物公園(http://www.asazoo.jp/animal/zone04/1423.php) 日本のレッドデータ検索システム(http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=01050010097) *** ***** 【素材】 silver925 CZ(キュービックジルコニア) 【サイズ】 トップ:約 高さ6mm*幅3mm*奥行10mm チェーン:約40cm *****
-
アシカ?オットセイ! ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
水中を優雅に泳ぐオットセイの姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 アシカとオットセイの違いについてはページの下の方をご覧ください* ※引っ掛かりやすい形状なのでリングはあまりお勧めできません… 観賞用でご希望の場合は、オプションではなくコメントでお知らせください。 ぶら下げる為の丸カンを切ることは可能です。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 前脚で羽ばたくように水中を泳ぐ”優雅さ” 後脚を前に曲げて、立って歩ける事から水陸両用の”器用さ” 泳ぐスピードのまま岩の上に跳び登る”力強さ” という意味を込めて作りました。 表面は硫化という方法で一つ一つ黒く燻してから、軽く磨いて濡れている様なツヤを出しています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Arctocephalinae 【英名】Fur Seal 【生息地】太平洋北部、ベーリング海、オホーツク海 オットセイは哺乳綱 鰭脚(ききゃく)目アシカ科に属するグループです。 キタオットセイは、日本近海では冬になると銚子付近まで南下して越冬し、4月~5月になると北上するそうです。 1年の大部分を海で過ごし、餌を捕るために広範囲を泳ぎ回ります。 泳ぐ時はヒレのような前脚を羽ばたくように動かして泳ぎ、後脚は前方に折り曲げることが可能です。 オットセイはアシカと比べて、乾いている時の毛が長くふさふさで、耳が大きく、足のヒレの先が揃っています。 参考: アクアマリンふくしま(https://www.aquamarine.or.jp/animals/northernfurseal/) 東京大学大気海洋研究所(http://www.icrc.aori.u-tokyo.ac.jp/archipelago_Kitaottosei.html) すみだ水族館(https://www.sumida-aquarium.com/column/details/642.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ15mm*幅10mm*奥行10mm チェーン:約40cm *****
-
アザラシの赤ちゃん ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
白いふわふわの身体に大きな瞳が愛らしい、赤ちゃんアザラシの姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 氷上でゆったり横たわる丸い身体の”愛らしさ” 白い体毛が保護色となることから”厄除け” 好奇心が強い事から”お利口” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、お顔は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Phocidae 【英名】Seal 【生息地】北極圏、熱帯、南極圏など。種類によって様々 アザラシは哺乳綱 鰭脚(ききゃく)目 アザラシ科のグループです。 世界中の海・淡水にも生息する種類があり、大きさも体重50 kg程度のワモンアザラシから4000 kgに及ぶゾウアザラシまで幅広いです。 こちらのチャームはゴマフアザラシの赤ちゃんをモチーフに作りました。 全身灰色の体に黒い斑点のあるアザラシなので「胡麻斑アザラシ」と名付けられたそうです。 生まれたばかりの子供は白・クリーム色の毛皮に包まれています。 流氷の上で出産と子育てをするため、天敵から身を守るための保護色となるのです。 アザラシの仲間はアシカの仲間と異なり、泳ぐときには後ろ足を左右にふるようにして前進します。 参考: 静岡市立日本平動物園(https://www.nhdzoo.jp/animals/naka.php?animal_uid=658) いしかわ動物園(https://ishikawazoo.jp/guide/animal/sealion.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ5mm*幅11mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
遠吠えオオカミ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
目を細め胸を反らして遠吠えする姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園のご紹介もあります。(Creemaの規約により他サイトへのリンクは出来ません。ぜひ検索してみてください*) 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 仲間と狩りをするのに特別優れた”協調性” 一生を同じつがいで過ごしその家族で暮らす”愛情と忠誠心” 森の食物連鎖や人と自然との間を保つ”調和” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、背中や手足の外側は軽く磨いて銀色に見えるようにしました。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cm+2.5cmです。Y字のネックレスになります。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Canis lupus 【英名】wolf 【生息地】ユーラシア大陸、北アメリカ オオカミ、又はハイイロオオカミは、現存するイヌ科の動物の中で最大の動物です。 コヨーテ等の小型のイヌ科動物と交配種もあり、30以上の亜種が認識されています。 オオカミは住んでいる地域によって、体の大きさ、毛色や毛質が異なり、一般的に北にいるものほど体は大きく、毛は密で明るい色をしています。 「パック」と呼ばれる家族単位の群れで生活していて、表情や動作、鳴き声や匂いでコミュニケーションを取ります。 遠吠えは開けた所では10km程も届くと言われているそうです。 オオカミは世界中の農業文化や狩猟文化で神格化されており、日本でも大口真神と称され信仰されています。 参考: 神戸どうぶつ王国(https://www.kobe-oukoku.com/friend/detail/9648/) 東山動植物園(https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/friend/2018/02/post-8.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ10mm*幅9mm*奥行4mm チェーン込みの高さ:約26mm チェーン:約40cm *****
-
狩りのオオカミ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
追跡した獲物を前に身構える、狩りの姿をネックレスにしました。 前足を上げるのは直ぐに動くため。 更に頭を低くしたら飛び掛かる直前です。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 仲間と狩りをするのに特別優れた”協調性” 一生を同じつがいで過ごしその家族で暮らす”愛情と忠誠心” 森の食物連鎖や人と自然との間を保つ”調和” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、背中や手足の外側は軽く磨いて銀色に見えるようにしました。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cm+3.1cmです。Y字のネックレスになります。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Canis lupus 【英名】wolf 【生息地】ユーラシア大陸、北アメリカ オオカミ、又はハイイロオオカミは、現存するイヌ科の動物の中で最大の動物です。 コヨーテ等の小型のイヌ科動物と交配種もあり、30以上の亜種が認識されています。 オオカミは住んでいる地域によって、体の大きさ、毛色や毛質が異なり、一般的に北にいるものほど体は大きく、毛は密で明るい色をしています。 「パック」と呼ばれる家族単位の群れで生活していて、表情や動作、鳴き声や匂いでコミュニケーションを取ります。 遠吠えは開けた所では10km程も届くと言われているそうです。 オオカミは世界中の農業文化や狩猟文化で神格化されており、日本でも大口真神と称され信仰されています。 参考: 神戸どうぶつ王国(https://www.kobe-oukoku.com/friend/detail/9648/) 東山動植物園(https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/friend/2018/02/post-8.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ(置いた時):約 高さ7mm*幅6mm*奥行16mm チェーン込みの高さ:約31mm チェーン:約40cm *****
-
お座りホッキョクグマ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
ゆったりとお座りをしたまま、片手を上げて挨拶する姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 実際に動物園で悠々と泳ぐ様子や厳しい生息環境の展示を見て 地上最大の肉食獣の”たくましさ” 大きな身体でオモチャにじゃれる”可愛らしさ” 食物連鎖のトップに君臨する”余裕” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、顔や肉球は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 *制作風景* https://twitter.com/TomokawaHaruka/status/1549351769997979648?s=20&t=lJ_KSGi8DE5wByBeQTKflQ ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Ursus maritimus 【英名】Polar Bear 【生息地】北極圏、北アメリカ大陸北部、ユーラシア大陸北部 ホッキョクグマは成熟した雄では体長約2.5mに達することもある地上最大の肉食動物です。 現在の推定個体数は約26,000頭、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 極寒の地に生きるホッキョクグマは陽の光から熱を得るため、皮膚は黒く、毛は透明で中空の特殊な構造をしており、光が反射して白く見えるためシロクマ(白熊)とも呼ばれています。 耳と頭が小さく、首や手足が長く、寒い海で長時間泳ぐのに適した身体つきをしています。 学名の「Ursus maritimus」とは「海に住むクマ」という意味だそうです。 参考: WWF Japan(https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3565.html) 札幌市円山動物園(https://www.city.sapporo.jp/zoo/103-l.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ10mm*幅9mm*奥行9mm チェーン:約40cm *****
-
お休みホッキョクグマ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
リラックスしてのんびりと休む姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 実際に動物園で悠々と泳ぐ様子や厳しい生息環境の展示を見て 地上最大の肉食獣の”たくましさ” 大きな身体でオモチャにじゃれる”可愛らしさ” 食物連鎖のトップに君臨する”余裕” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、顔や肉球は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Ursus maritimus 【英名】Polar Bear 【生息地】北極圏、北アメリカ大陸北部、ユーラシア大陸北部 ホッキョクグマは成熟した雄では体長約2.5mに達することもある地上最大の肉食動物です。 現在の推定個体数は約26,000頭、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 極寒の地に生きるホッキョクグマは陽の光から熱を得るため、皮膚は黒く、毛は透明で中空の特殊な構造をしており、光が反射して白く見えるためシロクマ(白熊)とも呼ばれています。 耳と頭が小さく、首や手足が長く、寒い海で長時間泳ぐのに適した身体つきをしています。 学名の「Ursus maritimus」とは「海に住むクマ」という意味だそうです。 参考: WWF Japan(https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3565.html) 札幌市円山動物園(https://www.city.sapporo.jp/zoo/103-l.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ6mm*幅6mm*奥行14mm チェーン:約40cm *****
-
コウテイペンギン ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
世界最大で有名な皇帝ペンギンのプチネックレスです。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 ペンギンの群れのように複数並べても可愛いと思います。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 過酷な環境で子育てをする”忍耐強さ” 水中を飛び、陸上はよちよちと歩く”愛らしさ” 危険の見えない海中にファーストペンギンとして飛び込む”勇気” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Aptenodytes forsteri 【英名】Emperor Penguin 【生息地】南極大陸とその周辺 コウテイペンギンはエンペラーペンギンとも呼ばれ、体長120cmにも達する世界最大のペンギンです。 現在の推定個体数は約595,000羽、レッドリストで準絶滅危惧種に指定されています。 -60℃にもなる冬の南極で繁殖をする唯一の種でもあり、産卵を終えたメスが餌を求めて遠くの海に行く間のオスは約120日間も絶食したまま抱卵しヒナを育てることから「世界で最も過酷な子育てをする鳥」と呼ばれています。 ヒナはペンギンの中で唯一模様があり、羽毛が生え替わるまで 白・黒・グレーの三色をしています。 参考: 一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京(https://tokyo.birdlife.org/archives/world/13126) アドベンチャーワールド(https://www.aws-s.com/topics/detail?id=top1924) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ10mm*幅4mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
コウテイペンギンのヒナ 両引きネックレス・ピアス・リング
¥8,000
世界最大で有名な皇帝ペンギンの雛を小さな両引きネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 過酷な環境で子育てをする”忍耐強さ” 水中を飛び、陸上はよちよちと歩く”愛らしさ” 危険の見えない海中にファーストペンギンとして飛び込む”勇気” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、身体の模様は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 ヒナの身体は少しだけ磨き、顔の白と身体の銀色で分ける様にしました。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 両引きなので留め具が前に来ることがありません。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Aptenodytes forsteri 【英名】Emperor Penguin 【生息地】南極大陸とその周辺 コウテイペンギンはエンペラーペンギンとも呼ばれ、体長120cmにも達する世界最大のペンギンです。 現在の推定個体数は約595,000羽、レッドリストで準絶滅危惧種に指定されています。 -60℃にもなる冬の南極で繁殖をする唯一の種でもあり、産卵を終えたメスが餌を求めて遠くの海に行く間のオスは約120日間も絶食したまま抱卵しヒナを育てることから「世界で最も過酷な子育てをする鳥」と呼ばれています。 ヒナはペンギンの中で唯一模様があり、羽毛が生え替わるまで 白・黒・グレーの三色をしています。 参考: 一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京(https://tokyo.birdlife.org/archives/world/13126) アドベンチャーワールド(https://www.aws-s.com/topics/detail?id=top1924) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ6mm*幅10mm*奥行3mm チェーン:約40cm *****
-
お昼寝レッサーパンダ 石付きネックレス
¥8,000
SOLD OUT
木の上で眠る姿があまりにも愛らしかったので 宝石に置き換えてネックレスにしました。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 小さな身体で敵に立ち向かう”気の強さ” ふわふわモコモコの身体と縞模様の尻尾の”可愛らしさ” 両手でリンゴや笹や持って食べる”器用さ” という意味を込めて作りました。 こちらは実際に動物園に訪れた際に見た姿をモデルにしています。 こちらの商品は天然石を使用した一点物です。 宝石としての美しさより、サイズや形やレッサーパンダに似合うかどうかで選んでいます。 石は接着剤で付けているため、通常のネックレスとしての使用に問題はありませんが、経年や強い力が加わると外れたり欠けたりする恐れがありますのでご注意下さい。 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 *** 【学名】Ailurus fulgens 【英名】Lesser panda 【生息地】中国南西部、インド東北部の高地の森林や竹林 レッサーパンダは鳥の卵や小動物を食べる食肉目ですが、竹や笹を主食にしています。 野生の推定個体数は約2,500~10,000頭、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 高い標高に単独で生息し、足の裏まで体毛で覆われているため寒さに強く、鋭い爪を使った木登りが得意です。 日中は木の上や穴の中で眠り、早朝と夕方に餌を探すそうです。 同じように笹を食べるジャイアントパンダは、中国語では「大熊猫」レッサーパンダは「小熊猫」と表します。 英名の「Lesser 」も「小さい」を意味しています。 参考: 東京動物園協会(https://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?code=547) 日本平動物園(https://www.nhdzoo.jp/red-panda/genjou/index.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ(レッサーパンダのみ):約 高さ7mm*幅9mm*奥行5mm チェーン:約40cm *****
-
威嚇するレッサーパンダ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
短い手足を伸ばして一生懸命に威嚇する姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 小さな身体で敵に立ち向かう”気の強さ” ふわふわモコモコの身体と縞模様の尻尾の”可愛らしさ” 両手でリンゴや笹や持って食べる”器用さ” という意味を込めて作りました。 ちなみに夏に動物園を訪れた際はずっと寝てました。可愛かったです* 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Ailurus fulgens 【英名】Lesser panda 【生息地】中国南西部、インド東北部の高地の森林や竹林 レッサーパンダは鳥の卵や小動物を食べる食肉目ですが、竹や笹を主食にしています。 野生の推定個体数は約2,500~10,000頭、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 高い標高に単独で生息し、足の裏まで体毛で覆われているため寒さに強く、鋭い爪を使った木登りが得意です。 日中は木の上や穴の中で眠り、早朝と夕方に餌を探すそうです。 同じように笹を食べるジャイアントパンダは、中国語では「大熊猫」レッサーパンダは「小熊猫」と表します。 英名の「Lesser 」も「小さい」を意味しています。 参考: 東京動物園協会(https://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?code=547) 日本平動物園(https://www.nhdzoo.jp/red-panda/genjou/index.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ15mm*幅6mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
しし座(7/23-8/22)と誕生石のネックレス
¥6,300
しし座の彫られたブルートパーズと 7月、8月の誕生石を留めたネックレスです。 ※画像1枚目の右側のものです 身に着ける人のただ一つのお守りとなるよう、 石の色味やモチーフに1つ1つ個性を持たせることを意識して制作しました。 獅子座の頃は夏の盛りで眩い季節のため、力強い光をイメージしたデザインにしています。 Aには「太陽の石」とも呼ばれるペリドットを、 Bにはひまわりや獅子の色をイメージしてシトリンを留めました。 宝石は古代より魔力を持つと信じられ 魔除けや護符の役割として守護石が求められていました。 守護石に自分の誕生石や星座石を持つと災難を避け幸せが来ると言われています。 贈り物にもオススメです。 トパーズは11月の誕生石で「友愛」「友情」「潔白」「希望」 ルビーは7月の誕生石で「情熱」「勇気」「自由」「威厳」 ペリドットは8月の誕生石で「夫婦の幸福、和合」 の意味が込められています。 シトリンは日本とアメリカでは11月の誕生石に数えられ、 明るいエネルギーを持つ石として人気があります。 両引きネックレスなので金具やアジャスターが前に来てしまうことがありません。 チェーンは50cm以下であれば無料にて調節可能です。 備考欄にてお知らせください。 指定がない場合は42cmでのお作りとなります。 ***** 【素材】 silver925 【石】 A.ブルートパーズ・ルビー・ペリドット B.ブルートパーズ・ルビー・シトリン 【サイズ】 トップ:A.約16mm*12mm B.約19mm*12mm チェーン:約42cm (長さ変更はメッセージでお願いします) *****
-
てんびん座(9/23-10/23)と誕生石のネックレス
¥6,300
てんびん座の彫られたブルートパーズと 10月の誕生石を留めたネックレスです。 ※画像1枚目の左のタイプです 身に着ける人のただ一つのお守りとなるよう、 石の色味やモチーフに1つ1つ個性を持たせることを意識して制作しました。 天秤座の頃は夏の暑さも落ち着き秋の夜長を楽しめる季節のため 星や月をイメージした涼し気なデザインにしました。 宝石は古代より魔力を持つと信じられ 魔除けや護符の役割として守護石が求められていました。 守護石に自分の誕生石や星座石を持つと災難を避け幸せが来ると言われています。 贈り物にもオススメです。 トパーズは11月の誕生石で「友愛」「友情」「潔白」「希望」 オパールは10月の誕生石で「心中の歓喜、安楽、忍耐」 アクアマリンは3月の誕生石で「沈着」「勇敢」「聡明」 の意味が込められています。 ※9月の誕生石はサファイアです。 宝石品質でこのサイズのルースを仕入れると+2000円程必要となります。 アクアマリンをブルーサファイアに変更したい場合はご相談ください。 両引きネックレスなので金具やアジャスターが前に来てしまうことがありません。 チェーンは50cm以下であれば無料にて調節可能です。 備考欄にてお知らせください。 指定がない場合は42cmでのお作りとなります。 ***** 【素材】 silver925 【石】 ブルートパーズ・オパール・アクアマリン 【サイズ】 トップ:A.約17mm*13mm B.約20mm*13mm チェーン:約42cm (長さ変更はメッセージでお願いします) *****
-
やぎ座(12/22-1/19)と誕生石のネックレス
¥6,300
やぎ座の彫られたアメシストと 12月、1月の誕生石を留めたネックレスです。 身に着ける人のただ一つのお守りとなるよう、 石の色味やモチーフに1つ1つ個性を持たせることを意識して制作しました。 山羊座の頃はクリスマスやお正月の大きなイベントが訪れるため クリスマスリースやしめ縄にヒントを貰ったデザインにしています。 宝石は古代より魔力を持つと信じられ 魔除けや護符の役割として守護石が求められていました。 守護石に自分の誕生石や星座石を持つと災難を避け幸せが来ると言われています。 贈り物にもオススメです。 アメシストは2月の誕生石で「誠実、高貴、心の平和」 トルコ石(ターコイズ)は12月の誕生石で「成功」 ガーネットは1月の誕生石で「貞操、真実、友愛、忠実」 の意味が込められています。 両引きネックレスなので金具やアジャスターが前に来てしまうことがありません。 チェーンは50cm以下であれば無料にて調節可能です。 備考欄にてお知らせください。 指定がない場合は42cmでのお作りとなります。 ***** 【素材】 silver925 【石】 アメシスト・ガーネット・トルコ石(ターコイズ) 【サイズ】 トップ:約18mm*13mm チェーン:約42cm (長さ変更はメッセージでお願いします) *****
-
真珠貝の桜ネックレス*春霞
¥7,500
丁寧にカービングされた真珠貝の桜と カラーストーンを留めた両引きネックレスです。 春の訪れ、暖かな日差しと美しい桜をイメージして3種類のネックレスを制作しました。 桜ネックレスシリーズの“春霞”は 白く輝く白蝶貝と、霞の様にぼんやりと淡い色のローズクォーツに、 キラリと冴える紅いガーネットを添えました。 真珠貝は真珠と同じく透明な層が重なりあって深みのある光を放っており、肌馴染みも良いので服装や年齢を問わずにお楽しみ頂けると思います。 真珠と同じくお取り扱いにはご注意下さい。 ご着用後は汗や水分を優しく拭きとり、他のアクセサリーとぶつからないようにして 直射日光の当たらないところで保管してください。 チャック付きの小袋に入れて空気に触れないようにするとシルバーの変色がかなり抑えられます。 シルバー磨きクロスのご使用はなるべく貝に当たらないようにしてください。 液体クリーナーは光沢が失われてしまう恐れがありますのでご使用にならないようお願いいたします。 ***** 【素材】 silver925 【石】 白蝶貝・ローズクォーツ・ガーネット 【サイズ】 トップ:約11mm*16mm 全長:約40cm *****