7/21(土) HMJ(東京ビッグサイト)
-
うろぼろすのリング
¥5,500
自らの尾を噛むヘビのリングです。 一見するとシンプルな波ラインリングなので使いやすく、 よく見るとゆるーくやわらかな姿の「うろぼろす」ちゃんです。 無限・完全・永遠などを象徴する『ウロボロス』は、錬金術や世界中の宗教や神話で登場するモチーフでもあります。 おまじないに、お守りに。 ウロボロス同様に永遠を意味する指輪という形で、正面から見た時にも∞(無限)マークになるよう、こだわって制作しました。 表面は粗目のつや消し加工を施しているのでヌルっとツヤっと光っています。 内側にはsilver刻印のみ。オプションでメッセージを刻むことも可能です。 サイズは∞のシルエットが崩れないよう7号のみですが、10号程度までならほとんど見た目の変化なしで調整できます。 ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 7号 *****
-
駆けるシマリス ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
餌に向かって一目散に駆ける姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 森や樹上を素早く駆け抜ける”俊敏さ” 良く伸びる頬袋にたっぷり詰め込む”幸福” 巣穴に貯め込む習性から”富” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 お腹の白い毛の部分はツヤが出る様に磨いているので、揺れる度にキラキラと輝きます。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Tamias 【英名】Chipmunk 【生息地】ユーラシア大陸、北アメリカ 「シマリス」とはシマリス属に分類されるリスの総称です。 日本では特に、その中でもアジアに分布するシベリアシマリスを指してシマリスと呼びます。 北海道にはシベリアシマリスの亜種であるエゾシマリスが生息していて、環境省により絶滅危惧種に指定されています。 樹上性のリスは毛のふさふさした大きな尾を持ち、地上性のリスは尾の毛量が少なく短いものが多いです。 頬の内側に「頬袋」と呼ばれる袋状の構造があり、餌を貯め込むことができます。 ヨーロッパでは高級毛皮として扱われ、アジアでもリスと葡萄の組み合わせは、豊穣・子孫繁栄を象徴する吉祥とされています。 「武道に律する」という語呂合わせから、意匠として日本刀の鍔にも用いられるようになりました。 参考: 広島市安佐動物公園(http://www.asazoo.jp/animal/zone04/1423.php) 日本のレッドデータ検索システム(http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=01050010097) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ5mm*幅15mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
アシカ?オットセイ! ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
水中を優雅に泳ぐオットセイの姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 アシカとオットセイの違いについてはページの下の方をご覧ください* ※引っ掛かりやすい形状なのでリングはあまりお勧めできません… 観賞用でご希望の場合は、オプションではなくコメントでお知らせください。 ぶら下げる為の丸カンを切ることは可能です。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 前脚で羽ばたくように水中を泳ぐ”優雅さ” 後脚を前に曲げて、立って歩ける事から水陸両用の”器用さ” 泳ぐスピードのまま岩の上に跳び登る”力強さ” という意味を込めて作りました。 表面は硫化という方法で一つ一つ黒く燻してから、軽く磨いて濡れている様なツヤを出しています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Arctocephalinae 【英名】Fur Seal 【生息地】太平洋北部、ベーリング海、オホーツク海 オットセイは哺乳綱 鰭脚(ききゃく)目アシカ科に属するグループです。 キタオットセイは、日本近海では冬になると銚子付近まで南下して越冬し、4月~5月になると北上するそうです。 1年の大部分を海で過ごし、餌を捕るために広範囲を泳ぎ回ります。 泳ぐ時はヒレのような前脚を羽ばたくように動かして泳ぎ、後脚は前方に折り曲げることが可能です。 オットセイはアシカと比べて、乾いている時の毛が長くふさふさで、耳が大きく、足のヒレの先が揃っています。 参考: アクアマリンふくしま(https://www.aquamarine.or.jp/animals/northernfurseal/) 東京大学大気海洋研究所(http://www.icrc.aori.u-tokyo.ac.jp/archipelago_Kitaottosei.html) すみだ水族館(https://www.sumida-aquarium.com/column/details/642.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ15mm*幅10mm*奥行10mm チェーン:約40cm *****
-
アザラシの赤ちゃん ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
白いふわふわの身体に大きな瞳が愛らしい、赤ちゃんアザラシの姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 氷上でゆったり横たわる丸い身体の”愛らしさ” 白い体毛が保護色となることから”厄除け” 好奇心が強い事から”お利口” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、お顔は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Phocidae 【英名】Seal 【生息地】北極圏、熱帯、南極圏など。種類によって様々 アザラシは哺乳綱 鰭脚(ききゃく)目 アザラシ科のグループです。 世界中の海・淡水にも生息する種類があり、大きさも体重50 kg程度のワモンアザラシから4000 kgに及ぶゾウアザラシまで幅広いです。 こちらのチャームはゴマフアザラシの赤ちゃんをモチーフに作りました。 全身灰色の体に黒い斑点のあるアザラシなので「胡麻斑アザラシ」と名付けられたそうです。 生まれたばかりの子供は白・クリーム色の毛皮に包まれています。 流氷の上で出産と子育てをするため、天敵から身を守るための保護色となるのです。 アザラシの仲間はアシカの仲間と異なり、泳ぐときには後ろ足を左右にふるようにして前進します。 参考: 静岡市立日本平動物園(https://www.nhdzoo.jp/animals/naka.php?animal_uid=658) いしかわ動物園(https://ishikawazoo.jp/guide/animal/sealion.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ5mm*幅11mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
遠吠えオオカミ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
目を細め胸を反らして遠吠えする姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園のご紹介もあります。(Creemaの規約により他サイトへのリンクは出来ません。ぜひ検索してみてください*) 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 仲間と狩りをするのに特別優れた”協調性” 一生を同じつがいで過ごしその家族で暮らす”愛情と忠誠心” 森の食物連鎖や人と自然との間を保つ”調和” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、背中や手足の外側は軽く磨いて銀色に見えるようにしました。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cm+2.5cmです。Y字のネックレスになります。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Canis lupus 【英名】wolf 【生息地】ユーラシア大陸、北アメリカ オオカミ、又はハイイロオオカミは、現存するイヌ科の動物の中で最大の動物です。 コヨーテ等の小型のイヌ科動物と交配種もあり、30以上の亜種が認識されています。 オオカミは住んでいる地域によって、体の大きさ、毛色や毛質が異なり、一般的に北にいるものほど体は大きく、毛は密で明るい色をしています。 「パック」と呼ばれる家族単位の群れで生活していて、表情や動作、鳴き声や匂いでコミュニケーションを取ります。 遠吠えは開けた所では10km程も届くと言われているそうです。 オオカミは世界中の農業文化や狩猟文化で神格化されており、日本でも大口真神と称され信仰されています。 参考: 神戸どうぶつ王国(https://www.kobe-oukoku.com/friend/detail/9648/) 東山動植物園(https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/friend/2018/02/post-8.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ10mm*幅9mm*奥行4mm チェーン込みの高さ:約26mm チェーン:約40cm *****
-
狩りのオオカミ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
追跡した獲物を前に身構える、狩りの姿をネックレスにしました。 前足を上げるのは直ぐに動くため。 更に頭を低くしたら飛び掛かる直前です。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 仲間と狩りをするのに特別優れた”協調性” 一生を同じつがいで過ごしその家族で暮らす”愛情と忠誠心” 森の食物連鎖や人と自然との間を保つ”調和” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、背中や手足の外側は軽く磨いて銀色に見えるようにしました。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で約40cm+3.1cmです。Y字のネックレスになります。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Canis lupus 【英名】wolf 【生息地】ユーラシア大陸、北アメリカ オオカミ、又はハイイロオオカミは、現存するイヌ科の動物の中で最大の動物です。 コヨーテ等の小型のイヌ科動物と交配種もあり、30以上の亜種が認識されています。 オオカミは住んでいる地域によって、体の大きさ、毛色や毛質が異なり、一般的に北にいるものほど体は大きく、毛は密で明るい色をしています。 「パック」と呼ばれる家族単位の群れで生活していて、表情や動作、鳴き声や匂いでコミュニケーションを取ります。 遠吠えは開けた所では10km程も届くと言われているそうです。 オオカミは世界中の農業文化や狩猟文化で神格化されており、日本でも大口真神と称され信仰されています。 参考: 神戸どうぶつ王国(https://www.kobe-oukoku.com/friend/detail/9648/) 東山動植物園(https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/friend/2018/02/post-8.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ(置いた時):約 高さ7mm*幅6mm*奥行16mm チェーン込みの高さ:約31mm チェーン:約40cm *****
-
お座りホッキョクグマ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
ゆったりとお座りをしたまま、片手を上げて挨拶する姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 実際に動物園で悠々と泳ぐ様子や厳しい生息環境の展示を見て 地上最大の肉食獣の”たくましさ” 大きな身体でオモチャにじゃれる”可愛らしさ” 食物連鎖のトップに君臨する”余裕” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、顔や肉球は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 *制作風景* https://twitter.com/TomokawaHaruka/status/1549351769997979648?s=20&t=lJ_KSGi8DE5wByBeQTKflQ ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Ursus maritimus 【英名】Polar Bear 【生息地】北極圏、北アメリカ大陸北部、ユーラシア大陸北部 ホッキョクグマは成熟した雄では体長約2.5mに達することもある地上最大の肉食動物です。 現在の推定個体数は約26,000頭、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 極寒の地に生きるホッキョクグマは陽の光から熱を得るため、皮膚は黒く、毛は透明で中空の特殊な構造をしており、光が反射して白く見えるためシロクマ(白熊)とも呼ばれています。 耳と頭が小さく、首や手足が長く、寒い海で長時間泳ぐのに適した身体つきをしています。 学名の「Ursus maritimus」とは「海に住むクマ」という意味だそうです。 参考: WWF Japan(https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3565.html) 札幌市円山動物園(https://www.city.sapporo.jp/zoo/103-l.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ10mm*幅9mm*奥行9mm チェーン:約40cm *****
-
お休みホッキョクグマ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
リラックスしてのんびりと休む姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 実際に動物園で悠々と泳ぐ様子や厳しい生息環境の展示を見て 地上最大の肉食獣の”たくましさ” 大きな身体でオモチャにじゃれる”可愛らしさ” 食物連鎖のトップに君臨する”余裕” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、顔や肉球は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Ursus maritimus 【英名】Polar Bear 【生息地】北極圏、北アメリカ大陸北部、ユーラシア大陸北部 ホッキョクグマは成熟した雄では体長約2.5mに達することもある地上最大の肉食動物です。 現在の推定個体数は約26,000頭、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 極寒の地に生きるホッキョクグマは陽の光から熱を得るため、皮膚は黒く、毛は透明で中空の特殊な構造をしており、光が反射して白く見えるためシロクマ(白熊)とも呼ばれています。 耳と頭が小さく、首や手足が長く、寒い海で長時間泳ぐのに適した身体つきをしています。 学名の「Ursus maritimus」とは「海に住むクマ」という意味だそうです。 参考: WWF Japan(https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3565.html) 札幌市円山動物園(https://www.city.sapporo.jp/zoo/103-l.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ6mm*幅6mm*奥行14mm チェーン:約40cm *****
-
コウテイペンギン ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
世界最大で有名な皇帝ペンギンのプチネックレスです。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 ペンギンの群れのように複数並べても可愛いと思います。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 過酷な環境で子育てをする”忍耐強さ” 水中を飛び、陸上はよちよちと歩く”愛らしさ” 危険の見えない海中にファーストペンギンとして飛び込む”勇気” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Aptenodytes forsteri 【英名】Emperor Penguin 【生息地】南極大陸とその周辺 コウテイペンギンはエンペラーペンギンとも呼ばれ、体長120cmにも達する世界最大のペンギンです。 現在の推定個体数は約595,000羽、レッドリストで準絶滅危惧種に指定されています。 -60℃にもなる冬の南極で繁殖をする唯一の種でもあり、産卵を終えたメスが餌を求めて遠くの海に行く間のオスは約120日間も絶食したまま抱卵しヒナを育てることから「世界で最も過酷な子育てをする鳥」と呼ばれています。 ヒナはペンギンの中で唯一模様があり、羽毛が生え替わるまで 白・黒・グレーの三色をしています。 参考: 一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京(https://tokyo.birdlife.org/archives/world/13126) アドベンチャーワールド(https://www.aws-s.com/topics/detail?id=top1924) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ10mm*幅4mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
コウテイペンギンのヒナ 両引きネックレス・ピアス・リング
¥8,000
世界最大で有名な皇帝ペンギンの雛を小さな両引きネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 過酷な環境で子育てをする”忍耐強さ” 水中を飛び、陸上はよちよちと歩く”愛らしさ” 危険の見えない海中にファーストペンギンとして飛び込む”勇気” という意味を込めて作りました。 表面は白仕上げをし、身体の模様は塩化という方法で一つ一つ黒く染めています。 ヒナの身体は少しだけ磨き、顔の白と身体の銀色で分ける様にしました。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 両引きなので留め具が前に来ることがありません。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Aptenodytes forsteri 【英名】Emperor Penguin 【生息地】南極大陸とその周辺 コウテイペンギンはエンペラーペンギンとも呼ばれ、体長120cmにも達する世界最大のペンギンです。 現在の推定個体数は約595,000羽、レッドリストで準絶滅危惧種に指定されています。 -60℃にもなる冬の南極で繁殖をする唯一の種でもあり、産卵を終えたメスが餌を求めて遠くの海に行く間のオスは約120日間も絶食したまま抱卵しヒナを育てることから「世界で最も過酷な子育てをする鳥」と呼ばれています。 ヒナはペンギンの中で唯一模様があり、羽毛が生え替わるまで 白・黒・グレーの三色をしています。 参考: 一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京(https://tokyo.birdlife.org/archives/world/13126) アドベンチャーワールド(https://www.aws-s.com/topics/detail?id=top1924) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ6mm*幅10mm*奥行3mm チェーン:約40cm *****
-
威嚇するレッサーパンダ ネックレス・ピアス・リング
¥8,000
短い手足を伸ばして一生懸命に威嚇する姿をネックレスにしました。 チタンフックピアスやリングへの変更ができます。 動物たちの生態や彼らを取り巻く環境を学び、チャーム(お守り)として身に着ける「アニマルシリーズ」のひとつです。 ページ内には参考にさせて頂いた団体や動物園へのリンクもあります。 地球の生き物たちに興味を持つ切っかけになれれば嬉しいです。 モチーフには 小さな身体で敵に立ち向かう”気の強さ” ふわふわモコモコの身体と縞模様の尻尾の”可愛らしさ” 両手でリンゴや笹や持って食べる”器用さ” という意味を込めて作りました。 ちなみに夏に動物園を訪れた際はずっと寝てました。可愛かったです* 表面は白仕上げをし、身体の模様は硫化と塩化という方法で一つ一つ色を付けています。 写真のように指先に乗る大きさで出来るだけ丁寧に作りました。 ※こちらの黄色の硫化は一般的な燻し仕上よりも浅く、強く擦ると薄くなってしまいます。 また一般的な銀製品同様、空気中の硫化水素と反応して次第に色が濃くなっていきます。 シルバー特有の経年変化をお楽しみください。 ※ご使用後は柔らかい布で汗や水分を拭き、チャック付ビニール袋などで空気に触れない用に保管すると、かなり変色を防げます。 ネックレスのチェーンはsilver925製で40cmです。 短くする事は可能ですので、ご希望の長さをメッセージにてお知らせください。 ブレスレットの長さにカットする事も可能です。 トップの丸カンは留め具を抜けない大きさで、落ちにくくなっています。 こちらは手元に在庫が無い場合、受注生産となります。 2~3週間程お時間を頂く事がありますのであらかじめご了承下さい。 【オプションについて】 片耳ピアス(イヤリング) チタンのフックピアスです。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 両耳ピアス 2つセットで500円引きとなります。 違う種類との組み合わせは出来ません。 両引きタイプのトップはブランコのようにチェーンで吊るしたデザインになります。 ※イヤリングをご希望の場合もこちらを選び、コメントでお知らせください。 金具はビーズアクセサリーにも使用している合金のバネクリップに滑り止めのゴムカバーを装着した物となります。 リングオーダー シンプルな細腕リングにお仕立てしてお届けします。 コメントにて、リングのサイズやご希望の刻印(英数字10字程度)などをお知らせ下さい。 後日、トップを付ける向きやリングの幅など具体的なデザインのご相談をさせて頂きます。 ロウ付けと着色も最初から行うため、通常と異なるデザインも可能です。 受注制作となる為、デザインの決定から1ヵ月程度のお時間を頂きます。 *** 【学名】Ailurus fulgens 【英名】Lesser panda 【生息地】中国南西部、インド東北部の高地の森林や竹林 レッサーパンダは鳥の卵や小動物を食べる食肉目ですが、竹や笹を主食にしています。 野生の推定個体数は約2,500~10,000頭、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。 高い標高に単独で生息し、足の裏まで体毛で覆われているため寒さに強く、鋭い爪を使った木登りが得意です。 日中は木の上や穴の中で眠り、早朝と夕方に餌を探すそうです。 同じように笹を食べるジャイアントパンダは、中国語では「大熊猫」レッサーパンダは「小熊猫」と表します。 英名の「Lesser 」も「小さい」を意味しています。 参考: 東京動物園協会(https://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?code=547) 日本平動物園(https://www.nhdzoo.jp/red-panda/genjou/index.html) *** ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 トップ:約 高さ15mm*幅6mm*奥行4mm チェーン:約40cm *****
-
蝶リング
¥5,500
小さな蝶々のリングです。 蝶々の傾き加減をオーダーで承ります。 受注制作のため納期は2~3週間程とお考え下さい。 お急ぎの方はご相談ください。 蝶々の傾き加減はご注文時に備考欄にてお知らせ下さい。 10.5号といったサイズ指定も可能です。 シルエットはモルフォ蝶を参考にしました。 画像は表面ツヤありですが、ヤモリのような白仕上げもオススメです。 (ピアスと違ってリング腕に反射するため蝶々の裏面もツヤありです) 翅の先に行くにつれ薄くなっているので立体的に見えます。 お手持ちのお花や宝石付きのリングと併せても素敵だと思います。 蝶々モチーフは「美」「成長」「生まれ変わり(変化や変身)」の意味を持つため贈り物にもオススメです。 ***** 【素材】 silver925 【サイズ】 本体:約7*9*3mm リング腕:1.2mm *****
-
金箔入り樹脂リング
¥3,500
金箔を閉じ込めた樹脂をシルバーのリングに留めました。 画像は私物ですがセミオーダーで承ります。 受注制作のため納期は2週間程とお考え下さい。 お急ぎの方はご相談ください。 リングサイズ、樹脂部分の大きさ、金箔の量は ご注文時に備考欄にてお知らせ下さい。 10.5号といったサイズ指定も可能です。